| 出願方法 | 入学願書に必要事項を記入の上、志望動機(原稿用紙に400以上800文字以内)と共にスクールまで郵送して下さい。 
 専門コース:願書受付次第、随時選考します。 
 ※技術研修コースはポートフォリオ(織物作品)の提出が必要です。  | 
      
| 出願期間(2026年度) | 受付開始: 9月 1日 一次締切:10月31日 二次締切:12月12日 三次締切:3月6日 ※出願期間であっても定員に達した場合は、募集を締め切ります。  | 
      
選考方法と その他手続き  | 
        入学要項にてご確認ください。  | 
      
入学願書ダウンロード 2026年度入学要項ダウンロード
    
    
    
    入学願書は、スクールパンフレットに付属の物を使用するか、
こちらからダウンロード出来ます。(注)
    ※詳細はお問い合わせください。
*2025.4.3 update
    (注)入学願書はA5用紙にプリントアウトしてご使用ください。
    AdobeReaderをお持ちでない場合、下のアイコンをクリックして下さい。
    
      
        
      
  
受講希望の方は、お早めに当ウェブサイトからお申し込みいただくか、
申込書を郵送・FAXでお送りください。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
 
  ※複数講座をお申し込みの方は、各講座ごとにお申し込みください。
※郵送でお申し込みの方は、必ずコピーをお手元にお持ちください。
リンク先のフォームからお申し込みいただけます。
      
       申込書ダウンロード
      必要な方はこちらからダウンロードが出来ます。
      
       食事申込書ダウンロード
      食事申込み用紙はこちらからダウンロードが出来ます。(注)
      
      (注)申込み用紙はプリントアウトしてご使用ください。
      AdobeReaderをお持ちでない場合、下のアイコンをクリックして下さい。
       
 
	
  ※定員になり次第に締め切りとなりますのでお早めにお申し込みください。 
  
キャンセルのご連絡 
      各講座「定員」がございますので、キャンセルされる際は必ずメールかFAXにてご連絡下さい。
尚、料金が未納の方もキャンセル連絡は必要です。
下記フォームからキャンセル申し込みいただけます。
ワークショップキャンセル受付 
  キャンセル料 
      申込締切日後のキャンセルにつきましては、キャンセル料が発生いたします。申し込み前に必ずご確認下さい。
  
      ■ 受講料  … 受講料の100%
      未納の場合や無連絡の場合も同様(自動キャンセルにはなりません)
      ■ 宿泊料  … キャンセル連絡のタイミングにより変わります。
      ・キャンセル連絡日が、申込締切日後(各講座)〜宿泊日の4日前営業日の場合… 宿泊料の50%
      ・キャンセル連絡日が宿泊日の1〜3日前営業日、および当日の場合 ……………  宿泊料の100%
       
      [ ご宿泊日から数えて、キャンセル連絡日までの日数 ]
      
 
      
      ※営業日は月曜から金曜の9:00-17:00とする。(土日祝は除く) ・宿泊日ごとの適用となります。
      ※例えば、宿泊予定日が火・水・木で、前週金曜日の16:00にキャンセルの連絡があった場合、キャンセル料は火曜日100%、水曜日100%、木曜日は 50%となる。
      
      ただし、天候や自然災害などの状況により安全確保を優先させていただく場合は、スクールから開催の中止や変更をさせていただくことがあります。その際は受講料および宿泊料は全額返金いたします。
      開催の中止や変更の場合は、開催前日にお電話またはメールにてご連絡いたします。
      
      ※なおスクールから開催の中止や変更のご連絡をさせていただかない限り、天候などの事由によりキャンセルをされる場合にも受講者様都合のキャンセルとり、キャンセル料が発生しますので予めご了承下さい。
    
*メールリンク型決済…メールアドレスとインターネットを利用して、クレジットカード・コンビニ・ペイジー払いができるシステムです。この決済方法を希望する方は、スクールまでご連絡ください。
スクールから件名「決済手続きのご案内」のメールを送りますので、内容をご確認の上、記載されたURLにアクセスして、支払い手続きを行ってください。
なお、クレジットカードの場合は、このシステムのみで決済が完了しますが、コンビニとペイジーの場合は、手続きの最後に発行される個別番号を取り扱い機関(コンビニ、ネットバンキング、ATMなど)で提示して支払っていただく必要があります。
使用可能なクレジットカードブランド:VISA、MasterCard、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Club International