織りを始めたい方のための週末で学べるクラスです。
今年度は月1〜2回の週末(金土)を使って開講します。
織りの基礎から応用まで、スキルアップできるカリキュラムとなっており、初めに手織りの工程や織り機の仕組み、織物知識の基本を学びます。
織りの基本を学んだ後は、ガラ紡のタオル、シルクのストール、オリジナルデザインの日傘を作ります。
作品を作ることを通して、ていねいな手仕事とセンスを学ぶことができます。
期間 2022年4月15日(金) ~ 2023年2月4日(土)
※金、土2日続けて開講します。
回数 27回
時間 10:00~16:00 (アトリエは17:00まで使用可)
定員 5名
出願締切 2022年3月10日(金)
講師 仁保文佳
シルクの糸を天然染色で染めて、ストライプのストールを制作します。細い糸や平織に適したろくろ式織機を使用し、機の仕組みやジャッキ式織機との違いを体感します。
全6回
使用織機:ろくろ式
自分でデザインを考えて生地を制作し、後日、日傘に仕立てます。
一枚の布から生まれる楽しみを見つけます。
※素材の選択によっては、別途オプション料金(税込1,100円・2,200円が必要となります。)
全12回
使用織機:ジャッキ式
クラス期間:下記金、土曜の10:00~16:00
アトリエは17:00まで使用可能です。その他の時間は使用不可です。
27回全ての授業への出席が必要です。
日程 | カリキュラム(全27回) |
---|---|
4月 15日(金) 16日(土) 5月 13日(金) 14日(土) 15日(日) |
基礎織り(全5回) |
6月 10日(金) 11日(土) 7月 8日(金) 9日(土) |
ガラ紡のタオル(全4回) |
7月 29日(金) 30日(土) 8月 19日(金) 20日(土) 9月 16日(金) 17日(土) |
シルクのストール(全6回) |
10月 14日(金) 15日(土) 11月 4日(金) 5日(土) 11月 25日(金) 26日(土) 12月 16日(金) 17日(土) 2023年 1月 13日(金) 14日(土) 2月 3日(金) 4日(土) |
オリジナルテキスタイルの日傘(全12回) |
現在、ウィークエンドクラスはウェブ出願のみとなっています。
下記出願フォームより必要事項を入力のうえ出願ください。
※留意点をご確認のうえ出願ください
⑴ 27回全ての授業への出席が必須です。
染色日を欠席した場合は染色実習ができませんのでご注意ください。
後日、染色した糸をお渡しします。
⑵ 授業終了後17:00までアトリエを使用できますが、自習となります。
⑶ 授業料は全額納入または分割納入(2回・3回)のいずれかの方法を選択してください。
⑷ スクールのカリキュラムにより、担当講師が変更になる場合があります。
⑸ 出願時に「志望理由」(800字以内)の記入が必要です。
⑹ 先着順ではありません。申込締切後に選考を行います。
納入回数 | 1回目入学金 | + 授業料(納金期限3/31) | 2回目 | 3回目 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
一括 | 33,000円 | 297,000円 | 330,000円 | ||
2回 | 33,000円 | 143,000円 | 154,000円(納金期限8/19) | 330,000円 | |
3回 | 33,000円 | 77,000円 | 110,000円(納金期限6/10) | 110,000円(納金期限10/14) | 330,000円 |
材料費および施設維持費含む
授業料は分割納入が可能です(2回・3回)
初回は入学金と1回目の授業料をあわせた支払いとなります