川島テキスタイルスクール

Jp / En 

はじめての織り(10日間)

手織りの過程と織物知識の基本をしっかり学べる、初心者のためのコースです。
整経や経巻きなどの作業を繰り返すことで、大事なポイントを理解しましょう。
後半では、デザインから考えてクッションカバーの制作を行います。基礎を学ぶだけでなく、手織りでオリジナルの生地を制作する楽しさも感じられます。織物に没頭できる10日間を過ごしてみませんか。

使用織機:ジャッキ式4枚綜絖
※当日の持ち物はこちらをご確認ください。

カテゴリー: ビギナーズ講座、織り講座
日程 2025年6月10日(火) 〜 2025年6月20日(金)
時間9:00 〜 17:00
受講料110,000円(税込)
定員8名
申込締切2025年5月13日(火)
備考日曜休み

1日目 機・道具の説明・経糸の準備
2日目 機かけ・織出し
3日目 サンプル織り(平織・斜子織)・素材と糸の話
4日目 サンプル織り(2/2の綾織・3/1の綾織)・ドラフト図の話
5日目 クッションカバーのデザインと設計・番手の話・糸量計算・染色用の綛作り
6日目 染色(化学染料による綛の染色)
7日目 糸繰り・経糸の準備・機かけ
8日目 機かけ・織出し
9日目 製織
10日目 製織・仕上げ・講評会

当日の持ち物
筆記用具、工作用はさみ(切れ味の良いもの)、
布メジャー(1.5~2m程度)、計算機(スマホ可)、エプロン(染色実習時に使用)、
上履き(館内用・必要に応じて)、色鉛筆(お持ちなら)、とじ針(お持ちなら)
※織機を所有していて、使い方がわからなくて困っている方は、織機の写真や資料などを持ってきていただくとアドバイスさせていただけるかもしれません。
 講師 : 仁保文佳

東京造形大学デザイン学科室内建築専攻卒業。インテリアコーディネーターの仕事に従事した後、川島テキスタイルスクールにて着物を学ぶ。2016年全国染織作品展入選。川島テキスタイルスクール講師。

戻る