ワークショップ

2023年度ワークショップパンフレットが完成しました!

表紙は「はじめての織り」「織物がわかる5日間」です

2023年2月1日(水) 9:00よりホームページ内ワークショップページにてスケジュールの公開・申し込み受付を開始いたします!開始前のお申し込みは受付できませんのでご了承ください。

川島テキスタイルスクールでは年間を通して、初心者の方から経験者の方を対象とした織物と糸染めのワークショップを開催しています。早速4月開講(3月申込締切)のワークショップもあります。

お申し込みの際はワークショップ受講規約への同意が必要となりますので、必ずご確認ください。

皆様のお申し込みをお待ちしています。

【重要】3月ワークショップ講座中止のお知らせ

2022年3月4日

新型コロナウィルスの全国的な感染拡大と京都府の「まん延防止等重点措置」延長要請に伴い受講者皆様の安全第一を優先させて頂き3月開催の下記ワークショップについては中止させて頂きます。

—対象講座(3.1決定、受講者連絡済)—————————————
天然染色データ作成 絹     2022年3月8日(火)-9日(水)
天然染色データ作成 綿     2022年3月10日(木)-11日(金)
——————————————————————————————

下記ワークショップにつきましては、最小開講人数に達しなかった為、
中止となっております。
—対象講座—————————————————————————
組織応用      2022年3月7日(月)-3月11日(金)
——————————————————————————————

なお、今後スケジュール変更は決定次第お知らせさせて頂きます。
最新状況はホームページにてお知らせいたしますので、ご確認ください。→ワークショップ一覧ページ

参加者の皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解頂きます様お願い致します。

【重要】2月ワークショップ講座中止のお知らせ ※2/24追記あり

2022年1月22日

新型コロナウィルスの全国的な感染拡大と京都府の「まん延防止等重点措置」適用要請に伴い受講者皆様の安全第一を優先させて頂き2月開催の下記ワークショップについては中止させて頂きます。

—対象講座(1.21決定、受講者連絡済)—————————————
二重織       2022年2月1日(火)-4日(金)
——————————————————————————————

【追記】2022年2月24日
下記ワークショップにつきましても同様に中止とさせて頂きます。
—対象講座(2.17決定、受講者連絡済)—————————————
羅を織る       2022年2月28日(月)-3月2日(水)
おあつらえの半巾帯  2022年2月28日(月)-3月4日(金)
——————————————————————————————

なお、今後スケジュール変更は決定次第お知らせさせて頂きます。
最新状況はホームページにてお知らせいたしますので、ご確認ください。→ワークショップ一覧ページ

参加者の皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解頂きます様お願い致します。

追加ワークショップ情報「ラナセット染料の染色データ作成」

*参考画像

2022年度ワークショップの申し込み受付が始まっています。すでにキャンセル待ちの人気講座もあります。パンフレットには載っていませんが、このほど新たな試みとして、ラナセット染料を使った染色データ作成のワークショップ講座を追加することになりました。

ラナセット染料は、羊毛用として開発された染料です。主に原毛を染めるのに適しており、堅牢度も優れています。今回はウール糸を使って、約100色のデータサンプルを作成します。(染色サンプル数は参加人数により増減します。)ラナセット染料を使ったデータを作りたい人におすすめの講座です。

🔶 2022年3月1日(火) 9:00よりホームページ内ワークショップページにて講座ページ公開、申し込み受付を開始いたします!開始前のお申し込みは受付できませんのでご了承ください。

日程:2022年5月30日(月)-31日(火)
時間:9:00-16:00
受講料:33,000円(税込)
定員:8名(最小開講人数3名)


2022年度ワークショップのスケジュールや申し込みの詳細はこちら

ワークショップ受講規約改訂のお知らせ

ワークショップ受講規約の一部を次のように改訂いたします。
なお、2022年2月1日改訂とし、4月1日以降開催のワークショップより適用いたします。

改訂前(旧版)
第4条 (決済方法)
「本講座の受講料金の決済方法は、当社指定口座への銀行振込、又はメールリンク型決済とし、受講者は当社発行の請求書または支払い方法に関するメールもしくは書面の案内によって期限内にお支払い手続きをするものとする。」

改訂後(新版)
第4条 (決済方法)
本講座の受講料金の決済方法は、当社指定の方法(当社ワークショップパンフレット・ウェブサイトに掲載)とし、受講者は当社発行の請求書または支払い方法に関するメールもしくは書面の案内によって期限内にお支払い手続きをするものとする。 」

2022年1月31日

2022年度ワークショップパンフレットが完成しました!

表紙は新しい講座「暮らしの織り」です

2022年2月1日(火) 9:00よりホームページ内ワークショップページにてスケジュールの公開・申し込み受付を開始いたします!開始前のお申し込みは受付できませんのでご了承ください。

川島テキスタイルスクールでは年間を通して、初心者の方から経験者の方を対象とした織物と糸染めのワークショップを開催しています。早速4月開講(3月申込締切)のワークショップもあります。

なお、ワークショップ受講規約の一部を改定しました。お申し込みの際は同意が必要となりますので、必ずご確認ください。

皆様のお申し込みをお待ちしています。