制作の先に:「和菓子の繊細な感覚を織物で」鶴屋吉信に学生のタペストリー作品を展示

京都・西陣にある京菓匠「鶴屋吉信」本店に、専攻科の学生が制作した新たなタペストリーが納入されました。これは、専攻科のカリキュラムの一環「店舗空間のためのテキスタイル制作」で例年希望者が取り組んでいます。展示場所は、店内1階から2階のお休み処へ行く階段の踊り場。学生は実際に本店に行き、お菓子を味わい、空間に身を置いて構想するところから始めます。

2019年度専攻科の学生のうち、加納有芙子さんの作品が、このほど新たに展示されています。加納さんが選んだモチーフは「青苔(せいたい)」という琥珀糖の菓子。これは、本店限定商品として販売されているもので、「打ち水に苔が青々と息づく様子を表現」した美しい氷菓子です。作品のタイトルも同じく「青苔」。「五月の雨が庭の石岩に跳ね 苔はみずみずしく光の粒になる そんなうつくしき日」がコンセプト。

制作を振り返って、加納さんはこう話しました。「和菓子が持つ繊細な感覚を、織物で表現するという試みは、自身にとって魅力的な体験でした。五月雨の中に、溶けていくような美しい色合いが印象的で、初めてこのお菓子に出会った時、その美しさに魅せられて、これを織物のデザインモチーフとすることにしました。茶室という空間に浮かび上がる白い軸に、織物をみたて、またそこへうつりゆく氷菓子の情景に、想いを馳せて制作を進めました。店舗での展示を終えて、空間を生かした制作の難しさを感じましたが、それも含めてよい機会になりました」

「鶴屋吉信」本店に行かれる際には、美味しい京菓子と共に、作品の味わいもお楽しみください。

instagram: @yuko__kano

 *オープンスクール開催!(9月11日、10月2日、10月16日〈事前予約、いずれも土曜。10時・13時・15時から〉。見学の際、実際に機織りを体験していただけます〈専門コース本科の入学希望者のみ〉、他の日をご希望の方はご相談ください。)