2024年度川島テキスタイルスクール修了展

会期:2025年3月5日(水)- 3月9日(日)
会場:京都市美術館別館 1階
時間:10:00-17:00 入場無料


 2024年度川島テキスタイルスクール修了展を開催します。織りの確かな技術力のもと、今年も個々のセンスが光るバラエティに富んだ作品が見られます。
 タペストリーやインテリアファブリックなど、専門コース1年から3年の学生、技術研修コース、絣を学んだ留学生による個人制作を中心に、課題制作を含めた約80点を展示予定です。
 タペストリーと一口に言っても、グループ制作の綴織タペストリーをはじめ、個人制作では音を絣で、心象風景を綴織で、人生に見立てた花を縫取り織りで表したもの、絣とダマスク織りを融合させたもの、情報社会をリボンと靴をモチーフに綴織で表現したものなど多彩に広がります。
 インテリアファブリックも、空間に浮かぶ織物、犬のためのラグ、緯糸を手紡ぎしたブランケット、天然の色合いを生かした絣のパネル、カップから言葉があふれる織物、遊び心のあるラグなど独自色あふれる作品がたくさん。
 さらには、植物の生態系を守る活動とつなげて取り組んだ天然染色の着物や、切り絵を綴織で表現して額装したアート作品も。
 留学生の絣作品は米粒や、和紙の糸、色彩の本、鞍馬山などそれそれが滞在中に出会ったものに影響を受けてできた作品が多く、絣を学ぶ留学生の目線で見た日本の印象が織物に反映されています。
 年齢も経歴も文化も異なる、多様な生き方をしている人たちが日本全国、海外から学びに来る川島テキスタイルスクール。様々なバックグラウンドを持つ学生たちによる修了展だからこそ、織物の作品世界がユニークに立ち上がります。ぜひご覧ください。


【3月1日追記】
ご来場の皆さまへ、ご観覧におけるお願いと注意事項
ご協力よろしくお願い致します。


本展における最新情報はこちらでお知らせいたします。