当スクールアドバイザー、野田先生の展覧会です。


Suzumi Noda Exhibition ー供養ー
2024年2月1日(木)〜2月25日(日)*水・木曜休廊、2/1は開廊
13:00-19:00
Gallery PARC
当スクールアドバイザー、野田先生の展覧会です。
Suzumi Noda Exhibition ー供養ー
2024年2月1日(木)〜2月25日(日)*水・木曜休廊、2/1は開廊
13:00-19:00
Gallery PARC
かつて川島織物に在職していた小林正和氏をはじめ、当スクールともゆかりのある方々が出品されている展覧会です。
開館60周年記念「小林正和とその時代―ファイバーアート、その向こうへ」
2024年1月6日(土)~3月10日(日)
京都国立近代美術館
序 糸との出会い―川島織物時代
小林正和、村田博三、向井良吉
1 糸の発見、ファイバーアートの誕生―ローザンヌとウッヂでの試み
小林正和、小名木陽一、佐久間美智子、久保田繁雄、小林尚美
2 糸と空間、ファイバーアートの拡張―京都とテキスタイル・マジシャン
小林正和、草間喆雄、熊井恭子、三橋遵、扇千花、新道弘之、冨田潤、田中千世子、小林尚美
3 糸の繋がり、ファイバーアートの展開―「ギャラリーギャラリー」とデザインワーク
小林正和
4 糸、そしてファイバーアートの向こうへ
小林正和、三橋遵、戸矢崎満雄、野田凉美、島田清徳
誠に勝手ながら下記の期間におきまして冬期休暇とさせていただきます。
冬期休暇:2023年12月26日(火)-2024年 1月4日(木)
冬期休暇前最終出荷日:12月25日(月)
※12月23日(土)12:00までの入金確認分のみとさせていただきます。
※在庫状況により、最終出荷日までに商品が発送できない場合があります。
冬期休暇中のご注文およびお問い合わせはメールでお願い致します。期間中にいただきましたご注文、及びお問い合わせにつきましては、休暇日明け以降に順次対応させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
———————
本年も大変お世話になりました。どうぞよい新年をお迎えください。
ホームページ内ワークショップページにて、2024年度講座のスケジュール公開しました!
申し込み受付は2024年2月1日(木) 9:00よりスタートとなります!お間違えのない様お願いします。
※開始前のお申し込みは受付できませんのでご了承ください。
川島テキスタイルスクールでは年間を通して、初心者の方から経験者の方を対象とした織物と糸染めのワークショップを開催しています。早速4月開講(3月申込締切)のワークショップもあります。冊子をご希望の方は、お問い合わせフォームよりご請求ください。
お申し込みの際はワークショップ受講規約への同意が必要となりますので、必ずご確認ください。
また、ワークショップに関するよくあるご質問ページも出来ましたので、ご確認の上ご参加ください。
皆様のお申し込みをお待ちしています。
2024年4月より「マンスリーコース -暮らしの織り-」を開講いたします。
「ウィークリークラス」がリニューアルし、これから織りを始めたい方が月1回、主に木・金曜で集中して学べる2年間のコース*に生まれ変わりました。
現在、入学願書の受付を開始しています。(マンスリーコースの出願はウェブサイトからのみです。→こちら)
○1年目の基礎クラスでは、基礎から応用までスキルアップできる内容で、暮らしの「ものづくり」を通して、手織りの工程や織り機の仕組み、織物知識の基本を学びます。
○2年目の応用クラスでは、1年目の基本をベースに、オリジナルテキスタイルの日傘を作り、ていねいな手仕事とセンスを学ぶことができます。
*1年単位で学ぶことが出来ますが、基礎クラスを修了した方のみ、応用クラスを受講する事ができます。【応用クラスは2025年度開講予定】
期間 2024年4月4日(木) 〜 2025年2月7日(金)
回数 全24回
時間 10:00 〜 16:00
定員 5名 (先着順ではありません。申込締切後に選考を行います)
出願締切 2024年2月9日(金)
講師 仁保文佳
※ 24回全ての授業への出席が必須です。
※ マンスリーコースはウェブ出願のみとなっています。
その他詳細はマンスリーコースのページでご確認下さい。
皆様の出願をお待ちしております。
専門コース入学をご検討の方向けに合同オープンスクールを開催いたします。
高校生をはじめ、専門学生、大学生、社会人の方など多くの方にお申し込みいただけます。付き添いの方もご一緒に参加いただけます。
※見学説明会 予約〆切 10月13日(金) 12:00
※昼食体験の 申込〆切 10月6日(金)15:00
※事前予約制・合同での(個別対応ではない)案内となります
※予約枠が埋まり次第、募集を締め切らせていただきます
※止むを得ずキャンセルされる際は必ずご連絡をお願いします
【プログラム】
12:00- 昼食体験(希望者のみ・要申し込み)
13:00- スクール・カリキュラム説明
14:30- コースター織り体験*
15:20- 施設案内(アトリエ・ドミトリー)
16:00- 個別相談(希望者のみ)
-終了次第解散
⚪︎昼食あり12:00受付/昼食なし12:50受付となります
⚪︎時間は前後する場合があります。余裕を持って予定をお組みください
【スクール・カリキュラム説明】
教室でスライドや学生の作品を見ながら、スクールのシステムや授業内容の説明を行います。
来校前にスクールよりお送りします「コース説明編」・「事務手続き編」の動画を事前にご覧になられる事をお勧めいたします。
【コースター織り体験】
織り体験は、ウールのコースターを織った後に、ご自身で縮絨作業を行って仕上げてお持ち帰りいただきます。
*織り体験は申込者1名のみとさせていただきます。
*画像はイメージです。色等は選べません。
【施設案内】
アトリエとドミトリー(寮)施設を順にご案内します。
【個別相談】
希望者の方は、さまざまなご質問、ご相談に担当者が個別でご説明します。
【昼食体験】 ※10/6まで申込受付中
・フォームより予約時にご選択ください。
・660円(1人)を来校受付時に、現金にてお支払い、チケットをお受け取りください。
・付き添いで参加される方も申し込みにより、お食事が可能です。
・昼食を申し込まれる方は12:00までに受付をお済ませください。
・メニューは毎食決まった1メニューとなっています。アレルギやー好みによる変更はお受け出来ません。
<当日のメニュー> 9/20更新
・煮込みハンバーグ、ひじきサラダ、コンソメスープ、ご飯
【アクセス】
・駅、バス停からの所要時間は徒歩約10分です。
・駐車場もございます。
https://www.kawashima-textile-school.jp/access.html
<オススメアクセス>
京都バス 国際会館バス停 52系統 市原経由貴船口・鞍馬行き 市原駅前バス停下車
叡山電車 出町柳駅 鞍馬行き 市原駅下車
【コロナ感染症5類変更後の対応について】
下記をお読みのうえお越しください。
https://www.kawashima-textile-school.jp/info/2023/06/12/10678
【オープンスクールその他日程はこちら】
https://www.kawashima-textile-school.jp/info/2022/08/04/8616
誠に勝手ながら下記の期間におきまして夏期休暇とさせていただきます。
夏期休暇:8月8日(火)- 8月16日(水)
夏期休業前出荷分の受付最終日:8月3日(木)
夏期休暇前最終出荷日:8月4日(金)
※在庫状況により、最終出荷日までに商品が発送できない場合があります。
夏期休暇中のご注文およびお問い合わせはメールでお願い致します。
期間中にいただきましたご注文、及びお問い合わせにつきましては、8月17日(木)以降に順次対応させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。